【必須】投資する前にホワイトペーパーを読むべし
はじめに
仮想通貨のホワイトペーパーとは、プロジェクトの基本情報や技術的な詳細を記載した文書であり、投資家や利用者がプロジェクトを理解するための重要な情報源です。
初心者にとっては専門用語や技術的な内容が多く、読み辛いと感じることがありますが、投資をするのであれば我慢して熟読するようにしましょう。
ホワイトペーパーに目を通してプロジェクトの理解を深めておかないと、自分で精査したプロジェクトではないため詐欺に遭う確率が高くなったり、価格変動(主に下落)に精神がついていけなくなる可能性があります。
ホワイトペーパーは投資家や利用者向けに書かれているものですので、プロジェクトにとって都合の良い内容や表現が多く用いられる傾向があるということを頭に入れておきましょう。
ホワイトペーパーの構成
ホワイトペーパーは一般的に以下のような項目で構成されていますので、これらのポイントを気をつけて読み進めていけば、どのようなプロジェクトで将来どのような方向性で進んでいくのか、ということがなんとなくは理解できるようになると思います。
反対に、ホワイトペーパーを読んで違和感を覚えたり、薄い内容であると感じた場合には投資をしないという選択することができます。
1.プロジェクトの概要
プロジェクトの目的や背後にある問題を簡潔に説明しています。
例えば、新しいブロックチェーン技術を利用して、分散化された金融システムを構築することを目指している、あるいは現存する産業の課題を解決するために、ブロックチェーンを活用するプロジェクトであるなど、プロジェクトの目的や背後にある問題をコンパクトに説明しています。
プロジェクトの概要を頭に入れてからホワイトペーパーを読み進めれば理解がしやすくなるでしょう。
2.技術の説明
プロジェクトが利用する技術やアーキテクチャを説明しているホワイトペーパーもあります。
例えば、プロジェクトが利用するブロックチェーンの特徴や技術の仕組み、スマートコントラクトの機能などの説明です。
技術面の説明であるため、初心者には分かりづらい部分だと思いますが、内容を確認した後に既存の技術の組み合わせ等であれば他サイトでにファクトチェックを行うようにしましょう。
3.プロジェクトの特徴
プロジェクトが他の仮想通貨とどのように異なるのか、独自性や強みを説明する部分です。
例えば、プロジェクトが独自の技術やアプローチを持っている、市場に対する新しいアプローチを取っている、既存の問題を解決する新しい視点を持っているなど、プロジェクトの特徴が記載されています。
この特徴部分がプロジェクトの魅力でもあるので、よく読んだり調べたりして理解を深めることが大切です。
4.プロジェクトのロードマップ
プロジェクトの開発スケジュールや将来の計画の説明がされています。
例えば、プロジェクトの開発段階や各段階の目標、将来のリリース予定、製品の改善計画などをロードマップに示し、プロジェクトの将来の展望を読者に伝えましょう。
投資したあとは、このロードマップ通りに進捗が進んでいるか、遅れがある場合はその要因等を確認して投資判断の参考にして下さい。
5.トークンの詳細
プロジェクトのトークンに関する情報を詳細です。
例えば、トークンの供給量や分配方法(チームや初期投資家、ステークホルダ等)、利用方法、トークンの保有者に対する利益などが説明されています。
ここは投資をする上での醍醐味になる部分でもあるので、よーく調べて投資判断の参考にして下さい。
持っておきたいリスク観点
持っていおきたい主なリスク観点を記載します。
また、これら以外にもどんなリスクが含まれているかはホワイトペーパーを読みながら考えてみて下さい。
1.市場の競争
仮想通貨市場は非常に競争的であり、既存の他のプロジェクトや新興のプロジェクトとの競争が激しい場合があります。
市場の需要や競合状況の変化により、プロジェクトの成果や収益が影響を受ける可能性があります。
2.規制の変更
仮想通貨市場は規制が急速に変化する可能性があります。
法律や規制の変更により、プロジェクトの運営やトークンの利用に制限がかかる可能性があるため、規制に関するリスクが増加することにより、投資家やユーザーの関心が減少する可能性もあります。
3.技術的なリスク
プロジェクトの技術的な側面には、セキュリティの脆弱性やシステムの不安定性などのリスクが存在します。
これにより、ユーザーの信頼性やプロジェクトの評判が損なわれる可能性があります。
また、技術の進歩や新しい技術の登場により、プロジェクトの技術的な競争力が低下する可能性もあります。
4.資金調達の難しさ
仮想通貨プロジェクトの資金調達は困難な場合があります。
投資家や資金提供者の信頼を獲得するためには、プロジェクトの魅力的なビジョンや実績を示し続ける必要があります。
しかし、資金調達の遅延や不十分な資金調達により、プロジェクトの開発や運営に影響を及ぼす可能性があります。
5.信頼性の問題
仮想通貨市場には信頼性の低いプロジェクトや詐欺的なプロジェクトも存在します。
しかもモグラ叩き的な感じで現れては消えの繰り返しで、非常に多い印象です。
透明性や公平性の確保、情報の正確性を意識した情報発信を行なっているプロジェクトかどうかを確認する視点は持っておいた方がいいでしょう。
6.インフルエンサー問題
インフルエンサーを活用したりして広告に力を入れているプロジェクトは危険視しておいた方が無難です。
程度の問題もありますが、広告に割く費用があるならプロジェクトの中身に力を入れるべきでしょう。
広告がプロジェクト初期段階で上手くいってしまうと多額の資金が集まるため、その後のプロジェクト開発に関するインセンティブが下がる可能性があります。
まとめ
投資をする前にホワイトペーパーを読むことの大切さが伝わったでしょうか?
たとえホワイトペーパーがしっかりしていて、プロジェクトがしっかりしていたとしても、資金調達が難しければプロジェクト自体が失敗するなんてこともあります。
しかしながら、ホワイトペーパーを読んでから投資を行えば、ある程度詐欺プロジェクトに対するフィルターにもなると思います。
また、ホワイトペーパーを読んでプロジェクトのことを理解していると、トークン価格が暴落したとしても将来的な視点を持ち短期的な値動きに惑わされにくくなったりもします。
これが意外と重要なことで、投機家も多く価格変動が大きい市場であることから、下落を経験する可能性は高いため、プロジェクトのことを理解していないと普通の人は狼狽売りをしてしまいます。
このようにホワイトペーパーを読んでも成功するとは限りませんが、少なくとも失敗する可能性が低くできたり、気になることを調べているうちに知識が深まっているんじゃないかなと思います。