学習

バリデータとマイナーの違い

バリデータとマイナーの違い

はじめに

バリデータとマイナーの違いが曖昧な方もいると思うので(私です)、どのように違うのかを説明していきます。

まず、それぞれの主な特徴ですが。

 

バリデータ

・ブロックチェーン上のトランザクションを検証し、ネットワーク上での合意形成に参加。
・トランザクションの正当性や整合性を確認し、ブロックチェーンに追加するかどうかを決定。
・ネットワークのセキュリティと信頼性に重要な役割を果たし、分散型ネットワークでは複数のバリデータが互いに監視し合い不正行為を防ぐための合意を形成。

 

マイナー

・主にProof of Work(PoW)コンセンサスアルゴリズムを使用して新しいブロックを生成。
・高性能なコンピュータリソースを使用して数学的な問題を解き、ブロックチェーンネットワークのセキュリティを維持。
・マイニングに成功したマイナーは報酬として仮想通貨を獲得する。

続いて、それぞれの違いについて触れていきます。

バリデータとマイナーの違い

役割

バリデータ:トランザクションの検証と合意形成に関与し、ブロックチェーンの正当性を確保。

マイナー:新しいブロックの生成やネットワークのセキュリティを担当。

 

コンセンサスアルゴリズム

バリデータ:異なるコンセンサスアルゴリズム(Proof of StakeやProof of Authorityなど)に基づいて合意を形成。

マイナー:通常Proof of Work(PoW)コンセンサスアルゴリズムを使用してブロックを生成。

 

報酬

バリデータ:報酬としてトランザクション手数料やブロック報酬を受け取る場合があるがプロトコルやプロジェクトによって異なる。

マイナー:ブロック報酬を獲得することが一般的。

 

影響範囲

バリデータ:役割は主にトランザクションの検証と合意形成に関連している。
意思決定は新しいトランザクションがブロックに含まれ、ブロックチェーンに追加されるかどうかに影響を与える。

マイナー:新しいブロックを生成するために競争し、ネットワークのセキュリティに直接的な影響を与える。

まとめ

バリデータとマイナーは、ブロックチェーンのエコシステム内で異なる役割を果たしていますが、一部のプロジェクトではバリデータとマイナーが同じ人々であることもあります。

初心者にとっては中々難しいとは思いますが。
つまり、専門性の高い人達以外にとっては両方の違いについては大して気にしなくても良いということですね(笑)